2015年03月17日
帰国しました
こんにちは!!
タイ研修旅行と実家への弾丸帰省を終えて帰って来ました。
タイ、暑かったです。
あと渋滞がすごいですね。
ポスター発表はやはり難しく、バックグラウンドを共有してもらうための十分な説明ができず、何のための研究か、今後の展開などがほとんど伝わりませんでした。たいてい日本語でも通じないので、英語だと尚更です。自分の未熟さを何度思い知らされたらいいのか、と少し落ち込んでいます...
研修旅行のメインは農業を中心に圃場、FAO訪問やゴミの処理など様々な場所の見学です。
もちろん観光等も行ってきたので、初めてのタイを目一杯楽しむことができました。
アレンジしてくれた現地の学生のみなさんに感謝です。
シンガポール、インドネシア、韓国、タイ、昨年の1月にパスポートを更新して以来、約1年で4カ国を回ることができました。
アジアのまさに発展して勢いがある国々の文化に触れて、現地の方々に出会うことができて本当にいい経験ができました。
それから帰国後は少しつくばで過ごしたあと、実家に帰省しました。
メインは運転免許の更新ですが、少し前から入院していた祖父のお見舞いも行くことができたので、本当によかったです。
先日無事祖父も退院できたので一安心です。
さて、タイにいるあいだに就活解禁となってしまったので、少し出遅れてしまいました。
毎日実験と就活と合間に卒業される方々の送別会など、3月は予定が盛り沢山なので気を引き締めて頑張っていきます。
タイ研修旅行と実家への弾丸帰省を終えて帰って来ました。
タイ、暑かったです。
あと渋滞がすごいですね。
ポスター発表はやはり難しく、バックグラウンドを共有してもらうための十分な説明ができず、何のための研究か、今後の展開などがほとんど伝わりませんでした。たいてい日本語でも通じないので、英語だと尚更です。自分の未熟さを何度思い知らされたらいいのか、と少し落ち込んでいます...
研修旅行のメインは農業を中心に圃場、FAO訪問やゴミの処理など様々な場所の見学です。
もちろん観光等も行ってきたので、初めてのタイを目一杯楽しむことができました。
アレンジしてくれた現地の学生のみなさんに感謝です。
シンガポール、インドネシア、韓国、タイ、昨年の1月にパスポートを更新して以来、約1年で4カ国を回ることができました。
アジアのまさに発展して勢いがある国々の文化に触れて、現地の方々に出会うことができて本当にいい経験ができました。
それから帰国後は少しつくばで過ごしたあと、実家に帰省しました。
メインは運転免許の更新ですが、少し前から入院していた祖父のお見舞いも行くことができたので、本当によかったです。
先日無事祖父も退院できたので一安心です。
さて、タイにいるあいだに就活解禁となってしまったので、少し出遅れてしまいました。
毎日実験と就活と合間に卒業される方々の送別会など、3月は予定が盛り沢山なので気を引き締めて頑張っていきます。
Posted by produce by TIB at 13:00│Comments(0)
│福田(筑波大学院Walk.With代表)